こんにちは、ゆるりです。
いろいろな質問をみなさんに受けるのですが、
割と多いのが外注さんの契約の問題です。
目次
BUYMAで外注さんに求人サイトを通さずに契約したいと言われました。

クラウドソーシングサイト経由で、募集した外注さんに直接契約したいって言われたんだって?

そうなんです。募集サイトで契約しようとしたら、手数料がかかるので直接契約してほしいと言われたんですけどどうしたらいいでしょう・・ゆるり先輩!

ドッグくんだけでなく、結構そういうケースあるみたいだね。
BUYMAで使う求人サイトはどうやって収益あげているの?

ところでドッグくんはクラウドソーシングのサイト使って求人しているんだよね?

そうなんですよ。だって、自分で商品登録してほしい人探すのって無理じゃないですか??

そりゃそうだ!ドッグくんが探しても、どこにやりたい人がいるかわからないもんね。その代わりに在宅で仕事をしたい人を集めてくれているのが、クラウドソーシングサイトだよ

いつも助かっているっす!

そうだよね、このクラウドソーシングのサイトが外注をしてくれる皆さんを集めてくれているのも、莫大な人件費やらサーバー代やらコストがかかっているんだよ。だから手数料はきちんと支払わないと、いずれ外注さんを探そうと思っても探せる場所がなくなってしまうと思ったほうがいいよ!

ひょえー!!それは困ります!!
手数料はきちんと支払おう。
BUYMAで応募してくる外注さんはそこまで考えないで、直接契約してほしいと言ってくることがほとんど

でも外注さんもできるだけ仕事した分の収入が欲しいというのもわかるんですけど。。。!

確かにそうだよね!それもわかるよ。外注さんもその気持ちだけで気軽に交渉してくることが多いんだよね。でもドッグくんだって、その人が外注さんでお仕事するの最後なわけじゃないでしょう?

そうっす。
これからフル外注化するのにあたって、たくさんの人を雇わなければいけないっす!
これからフル外注化するのにあたって、たくさんの人を雇わなければいけないっす!

そうすると違反してクラウドソーシングのサイトが使えなくなると困るでしょ!?それは作業をしてくれる外注さんも違反がばれて、そのサイトが使えなくなったら困ると思うよ

確かにそうっすw
違反をしてサイトが使えなくなったら、BUYMAのフル外注から遠くなる
きちんとクラウドソーシングサイトで取引をするメリット

直接取引をしている人もいるかもしれないけど、きちんとクラウドソーシングサイトで取引を積み重ねるとメリットもあるんだよ!

なんですか????

BUYMAのショッパー活動で取引をすると、評価がたまるよね。それと一緒で外注さんへきちんと仕事をお願いしていくと評価が貯まっていくんだ。そうすると優秀な外注さんは、その評価を見て仕事を選んでいるので、より優秀なスタッフの雇用がしやすくなるんだよ^^

確かにそうですね!

評価が貯まっていると、募集していないのに逆に働きたいんですけどって問い合わせが来るよ^^どうせ働くなら、慣れているショッパーの元で働きたいもんね^^
結論
BUYMAで外注さんに直接取引を迫られても、メリットとリスクを伝えて正しいクラウドソーシングサイトの利用の仕方をしよう
BUYMAで外注さんに直接取引を迫られても、メリットとリスクを伝えて正しいクラウドソーシングサイトの利用の仕方をしよう

また明日から採用活動がんばってフル外注化していくっす!

がんばってね〜