いつも目標達成する5%の人と、その他の人との違いとは?

こんにちは、ゆるりです。

今日は土曜なので仕事が休みですが、いつもどおり

5時前に目が覚めてしまいますw

寝てられない年寄り状態です。。おっさんだけどまだ年寄りではないと思っていたのに!!

もっと寝ていたいのですが、習慣とは恐ろしいものです。

 

ちなみに私がまず朝する習慣は、『水をコップ一杯飲むこと』。

汗っかきな私は起きたらまず水分補給!!

人って何もしてなくても、汗以外でも1日1ℓは体から水分が蒸散して

いるそうですね。

また夏場は体から、汗が出ているので意識して水分補給する人が多いですが

冬場はエアコンなどつけていることから、『無意識脱水』になっていること

が多いようです。

 

所さんのOS-1のCMかよっ!!てところで今日の本題です

いつも目標達成する5%の人と、その他の人との違いとは?

 

新年や新学期が始まると、目標立てたりしますよね。

あと例えば私が発信している、BUYMAという副業を始める場合にも、

お金がいくら欲しい!とか、起業しようとする人も年商◯◯円目標とか

立てるわけです。

あっ、お金のような定量的なものばかりだけではないですけど 笑

例えば転職するにしても、いつまでに転職したいとかあると思います。

でもその目標を高い確率で達成出来る人とそうではない人がいます。

なんででしょう??能力の差でしょうか?

短期間で現在の実力の20%を上回る結果が出ることは極めて稀である。

 

まずその前にこのことを認識することが必要です。

今まで何となく目標(というか願望)を立ててる、目標設定のビギナーは現在の実力の

20%程度しか短期間では実力が出ません。

これは科学的にも実証されています。

なのに欲張って、短期間で相当高い目標を立てて自分にがっかり挫折。。。。

あるあるです。私もよくあります 笑

しかし、下限を下回って失敗することも少ない

 

実は人は失敗するにしても、コンフォートゾーンを下回って失敗することも少ないです。

なので、プラスの目標でいけるかなーと心配すると同時に、めちゃくちゃすごい失敗も

しそうで怖いという、両面の恐れから行動できないことも多いですが、

安心して下さい!履いてますよ!(最近見ないなー)

じゃなくて、

安心して下さい!あなた失敗しようと思ってもそんなにすごい失敗すら出来ませんから!笑

ってことですね。

今っぽくいうと

私、失敗しませんから!(これも新しくはないかw)

まずすべきことは自分を分析すること

 

どんな人にもあの時最高のパフォーマンスを発揮できたという、『最高の自分』

うわーっ思い出したくもないと思ってしまう怠けた自分や嫌いな自分の『最低の自分』

がいると思います。

特に最低の自分は見たくありません。思い出したくもありません。

でも目を背けててもダメなんです 泣

これを機に最高と最低な状態をまず自分で確認してみましょう。

目標にもゾーンがある

 

目標にもこれが出来たら最高だという、『最高の目標』と下限の『絶対できる目標』があります。

例えば寝る前に歯を磨くのは普通の人にとっては、『絶対できること』ですよね 笑

できない人もいる!?その人はあきらめて下さい^^;

そして『最高の目標』と『最低の目標』の間に今回の目標を設定します。

また途中の目安として、マイルストーンとして『中間の目標』も設定します。

近い未来の目標を設定すること

 

できるだけ近い未来の目標を設定して、期限までに達成することを繰り返して行くことが大事です。

確実に達成できそうな、目標を細かく達成していって、小さくても確実な『成功体験』を味わう

ことが第一歩です。

2週間くらいを一つの目標達成の単位とするといいです。

2週間先の目標達成を3〜4回繰り返す。次に1ヶ月先を3〜4回と設定していきます。

これをやっていけると、目標達成の習慣が出来てくるはずです!

一流の人は自分のゾーンの上の方で常に力を発揮できる人

 

一流の人は、自分の中のゾーンの中の上の状態をキープする人です。

『最高の自分』と『最低の自分』は過去に目標に挑戦したときのことを振り返って

『成功出来た時』と『失敗した時』の自分の状態や理由を分析することで明確になります。

 

あるオリンピック選手同士の対談を見ていた時に

『モチベーションが上がらないとか、メダルとる選手で言っている人はいないよね。

すぐに自分の最高の状態に、自分を瞬時に持って行けないと。

その最高の状態を発揮した状態で死力をつくしても、

メダルをとれるかとれないかわからないレベルで選手は戦っている』

ということを言っていました。

世界のそれぞれのトッププレイヤーは常にこの最高の状態を明確にして、そこまで持って行くスキルを持っているといえますよね。

成功する5%とそれ以外の人の違いは『準備力』の高さの違い

 

100の仕事に対して、200の準備をしてのぞむことが何より大事です。

先ほどの自己分析と合わせて、未来の壁や問題点を事前に予測して対策を立てることデス。

以前に壁にあたった時はどんな壁に突き当たって失敗したのか。

うまく壁を乗り越えた時は何をしたのか。

そこを思い出し、予想される問題点とその対策をセットで事前に考えておきましょう。

 

例えば、毎日BUYMAを2時間行うと決めたけれど予想される問題点としては、

・会社からの帰宅が遅くなり、時間がない上に疲れて作業できない

・パソコンが故障して、作業ができない

・嫌なことがあり、感情的に収まらずBUYMAをしている場合ではないetc

などいろいろある訳です。

 

しかし、その予想される問題点(あるある問題点)に対しての回答はたくさん準備できるはずです。

・会社からの帰宅が遅くなり、時間がない上に疲れて作業できない

→夜が遅くなることが週3以上ある週は最初から朝作業に切り替える。

 

そのために妻に事前に協力を仰いで起こしてもらうようにする。

・パソコンが故障して、作業ができない

→もう一台、安いパソコンを準備しておく。スマホで代用できるようにテストしておく。

 

家のパソコン以外で作業出来るところを事前にチェックして、利用してみておく

・嫌なことがあり、感情的に収まらずBUYMAをしている場合ではないetc

→当然あることとして、ストレス発散する手段を決めておく。

 

僕の場合は走って、近所の銭湯に行って、体を疲れさせて汗を出して、すぐ寝ることです。

体使うとストレス発散になりますよね。余計なこと考えなくなるし。

といろいろ傾向と対策(なんか試験みたいだけど)があるわけです。

できれば一つの問題に対して3つくらいづつ出しておくといいかもです。

例えばストレス発散に一人カラオケに行こうと思ったら、カラオケ店が閉まっていて

余計にストレスが溜まったというのでは、対策になっていないので 笑

まとめ

 

ということで、まずまず自分を分析してみることが大事です。

次に短い時間の目標をゾーンの中で設定して繰り返し、成功す感覚を掴んで行く。

そして必ずずっと順風満帆にはいかないという危機対策として、

問題になりそうな点とその対策を立てておくこと。

そして100の数値の目標に200の数値の準備をすること。

BUYMAでもこの目標設定の仕方が応用できると思います^^

みんなで、是非目標達成して素敵な人生を歩みましょう!

 

 

 

※参考文献 現状を打破する方法 原田隆史

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。