こんにちは、ゆるりです。
バイマを初めて数ヶ月。
いろいろと試行錯誤を重ねてやってみてはいるけれど、全然結果に結びつかない。。
・本当にバイマは稼げんのかな?
・自分はバイマに向いてないんでないかな?
・仮想通貨の方が儲かりそうだな?(笑)
色々頭の中をよぎると思います。
ゆるりも最初の結果がでない頃、同じように思ってました。
こんなにやっているのに、結果が出ないのはおかしいぞと。
でも本当は、結果がでていない人の
「持っているイメージと、結果が出るまでの現実には大きな差がある」
のでそれを理解する必要があったんですね。
それについてまとめました。
目次
給料生活の人ほど、作業量と成果は最初から正比例すると思っている
会社員やパートの方だと、毎月定期的に給料が振り込まれますよね。
これはいわゆる「時間の切り売り」をしているので、
働いた時間の分だけ、残業代や時給として固定給にプラスしてもらえたりするわけです。
なので1時間の時給が例えば900円の場合は、1時間働けば900円、2時間働けば1800円と正比例で給料も増えます。
なので頭の中では下の図のようなイメージで、
ネットビジネスも右肩上がりに、
やればやるほど成果に繋がっていくようにイメージしちゃいます。
実際の収益の上がり方は右肩上がりの直線的ではない
でも本当はビジネスは簡単に右肩上がりの直線は描きません。
ではどのように収益は上がっていくのでしょうか?
実際は下のようなグラフになります。
しばらくの間は、努力して作業をしてもすぐに結果に繋がらないことが多いです。
成長してるのかどうか、わからないような低空飛行を続ける時間がだいたいの人に出てきます。
この期間は人によってもちろん違います。
この期間が長いほど、ずっとこの状況が続くのではないかという不安感に苛まれます。
この低空飛行期がずっと続くと思ってしまうと、投げ出したくなる
ずっと低空飛行をこのまま続けていくのではないかと思うと、やりきれないですよね。
この最初の数ヶ月で投げ出してしまう人はかなり多いです。
これはバイマやネットビジネスだけではないですけどね。
最初の3ヶ月で50%が挫折する
たった3ヶ月で競争相手が半分になるということです。
もっというと、半年経つと、さらにその中からやめていく人がかなり出てきます。
続けているだけで、ライバルがどんどんいなくなっていくんですね。
やめていく理由は理想とイメージのギャップにストレスを感じるから
さっきの収益の上がっていく理想のイメージ(青)と
現実の収益の上がり方(赤)のグラフを重ねてみました。
そうするとこの2つのグラフが交差するまでに、
大きな隔たりのある時間があるのがわかりますね。
この期間というのは、
「理想とイメージのギャップ」
の期間です。
しばらくは理想のイメージに現実の収益が追いつかない期間があります。
「期待値=理想のイメージ」
だったりするわけです。
そして最初にうちの期間は、
「期待値と成果が伴わない期間」
だったりする訳です。
なので、この期待値と現実の収益の隔たりを感じなければいけない期間というのは、
一番最初にみなさんが思う
「バイマは稼げないんじゃないか?」
とか
「バイマに向いていないんじゃないか?」
というストレスを抱えることになります。
そして自分だけが頑張れていないと思い、ズンズンやる気も失せていって、作業も続けられなくなり、やめていきます。
このギャップの期間があることを知っているだけで、淡々とやるべきことをやれる
大抵の世の中のことは、1やったら1の結果がすぐ出るような簡単なものばかりではありません。
難易度の高いものや、規模感の大きいものほど、右肩上がりになるまでの時間はかかるものです。
そんな中ネットビジネスは、リアルビジネスより比較的この右肩上がりになるまでの時間が短いビジネスだと思います。
そのネットビジネスの中でも、バイマも例にもれずこの低空飛行機を淡々とやることやっていれば、短い時間でクリアできる部類です。
と言っても半年や1年は人によってはかかると思います。
だって人に価値を提供してお金をもらうビジネスですから、きっちり価値提供できる状態にならないといけませんからね。
まとめ 続けていき、イメージを超えられるとそのあとは加速する
現実の収益はある時点を越すと、急激に曲線を描き上がっていきます。
そしてあっという間に、理想としていたイメージを越えていきます。
今結果を出している方々は、結果が出るまでの時間は違うと思いますが
みなさん続けて来られている方ばかりです。
バイマ始めて数ヶ月で挫折しかけている人は、是非この図を思い出してみてくださいね^^
自分が今どこらへんをさまよっているのかを頭の中で客観視してイメージできるだけでも、継続のストレスは全然違うものになりますよ!
『継続は力なり』です^^
ゆるり
コメントを残す